東京日記 art編

 

 

 

またまた東京日記ですが・・・・・・・

 

 

今回は泊まりだったので

 

 

 

 

前から行きたかった美術館巡り・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

まずは一発目にラフォーレでやってた加茂克也展‘100 headpieces’

 



 

 

ヘアメイクさんなんですけど、いままで色々なコレクションで披露された

 

 

ヘッドピースが再現されて展示されてました

 

 



 



これなんか、めっちゃ懐かしくて・・・・

お店で飾ってある、アンダーカバーのコレクションのときのやつですね

 

 



このGURUGURU期とかBut Beautiful期とか、スゴい好きだったな・・・・

 

 

 

もうだいぶ昔だが・・・・・・・

 

 

 

 

で、東京都現代美術館に移り

 

 

吉岡徳仁展へ・・・・・・・・・・・・・・

 



 

 

以下コピペ

 

 

吉岡徳仁-クリスタライズ  展覧会概要


吉岡徳仁(1967年生まれ) は、アート、デザイン、建築など幅広い領域において自由な着想と実験的な創作から生まれる作品により、世界に最も影響を与える創り手の一人として、国内外で高く評価されています。

本展は、大規模なインスタレーションをはじめ日本での初公開作品・新作を含むその作品世界を、初めて包括的に概観できる機会であり、常にアートの新しい手法を研究し、大胆な発想と革新的な表現によって世界に驚きを与えてきた、吉岡徳仁の過去最大規模の個展となります。

この展覧会の新作として、音楽を聴かせながら結晶化させた絵画「Swan Lake」、結晶化した薔薇の彫刻「Rose」、7つの糸から生み出される椅子「蜘蛛の糸」などを発表し、クリスタルプリズムでつくられた建築「虹の教 会」やインスタレーションを含む代表作、国内初公開作品などを展示します。

本展は、「―自然から生み出される。」という言葉に込められた、吉岡の考える人間と自然の関係性とは何か、それが彼によって「Crystallize(=形を与え、結実させる)」する光景を共有し、次なる創造について考えるための貴重な契機となるでしょう。

 

 

 

 



 

 

 

 



 

光を使った作品が多いので、写真をやられる方は是非行った方が・・・・

 

 

 

 

 

そして恵比寿にいき

 

 



SNSで知り合ったharuさんの合同展に〜

 

 

 

10年くらい前にnine inch nails繋がりで知り合いになり

 

 

 

色々、音楽情報交換したりとか

 

 

blogとかに作品アップするといろいろコメントしてくれたりで

 

 

ほんとに僕が作撮りをハジメた最初のころから、見てくれている方で・・・

 

 

 

まあ、いまだにお会いしたことはないのですがwwww

 



 



 

いや〜、好きなものを貫いてましたね・・・・

 

 

 

ちょっと松井冬子さんとかを彷彿させる、作品で・・・

 

 

 

次回作も楽しみ!!

 

 

 

 

[youtube=http://youtu.be/KOrBaLMBxJw]

 

 

 

 

 

 

 

 

0コメント

  • 1000 / 1000